ABOUT

組織概要

◆スポーツ指導◆

 昭和62年に大田区・北区・文京区内においての幼児・児童に対して新体操及び一般スポーツ指導を開始。
 その後、各地域団体及び保護者からの依頼を受け、東京都内だけでなく神奈川県内・千葉県内・埼玉県内においても指導を開始。
 市町村から親子体操の依頼を受け、現在2箇所において実施中。
 現在、全14か所にクラブがあり、クラス数はトータル41クラスを受け持っている。


◆イベント◆

 昭和63年新体操合宿を開催。その年、体操協会主催日本体操祭に初出演し、現在も継続して毎年発表を実施。また同年、冬季において初のスキー合宿開催。平成元年夏季イベントとしてキャンプを開催。
現在はスキーにおいては冬季1コース・春季1コース。季には1泊キャンプ・2泊キャンプ・スポーツ合宿・新体操合宿を開催中。

指導理念

 子どもの基本的な運動能力の育成と、運動を通しての社会性及び人間形成の一途を担えればとの発想から生まれたスポーツクラブです。


◆指導理念 其の1◆ 

 私たちの指導は体育です。体育とは身体活動を通しての教育です。教育とは教え導く事です。
 技術を高め、スポーツ選手を育成する事は致しません。また幼稚園・小学校の受験対策も行なっておりません。 運動の楽しさを感じ、上達への向上心を持つ事を重視しています。


◆指導理念 其の2◆ 

 幼児・小学生なら誰もが参加できる事を目指しています。 私たちのクラブに参加している子の中にはとても運動能力が高い子もいます。
 また、その反面運動が嫌いな子・苦手な子・能力の低い子など、様々な子が在籍しています。当然、運動能力には人それぞれ差はあります。しかし私達が求めるものは、クラブに入ってからどれだけ上達する事が出来たかなのです。